いろいろゲーセンマシン解説

クレーンゲームから乗り物までいろいろ紹介します。懐かしいの多め

【プライズゲーム解説】トリプルキャッチャーアイス

目次


どんなゲーム?

トリプルキャッチャーアイス
TRIPLE CATHER ICE

 2008年(平成20年)にアトラスから発売された三本爪タイプのクレーンゲームです。

アトラスの人気クレーンゲーム機、トリプルキャッチャーシリーズのひとつで、その名の通り冷凍機能でアイスクリームなどを投入できるのが最大の特徴です。

外装は白とブルーの涼しげなカラーリングで冷たさを表現したデザインで、四角柱型の筐体は最大4人での同時プレイが可能です。

電源はゲーム部と冷凍装置で分かれており、それぞれON /OFFの切り替えが可能で有り、閉店後はゲーム部の電源のみOFFにすることで余分な消費電力を抑えることが可能になっています。

反対に冷凍装置のみをOFFにして冷凍の必要がない景品を扱うことも可能です。

アイスクリームは景品として珍しく、1個当たりの単価はぬいぐるみなどと比べると安く済無というメリットも持ち合わせています。

しかし、在庫の保管には別途冷凍庫が必要であり、景品の輸送は当然冷凍便なためそれなりにコストが掛かってしまいます。

また、トリプルキャッチャーアイスにはもう1つ、どうしても困ったことが起こってしまいます。

スーパーやコンビニの冷凍ケースの内側にびっしりと白い霜が付いているのを見たことは無いでしょうか。これと全く同じ事がトリプルキャッチャーでも発生します。

空気中の水分が氷になって庫内に張り付いて、それが積み重なることであのような霜が発生します。

霜が溜まるとアームが引っかかってしまったり、徐々に庫内に溜まってスペースを圧迫するので定期的に取り除く必要があるのですが、その方法というのが…

ヘラで削り取る

なんとトリプルキャッチャーには霜を削り取るためのヘラが付属しています。

霜取りが必要なことなど、コストや手間が掛かってしまうため、冷凍機能をOFFで使用している施設も少なく有りません。

基本スペック

幅  1,600mm
奥行 1,600mm
高さ 1,720mm
重量 370kg
消費電力 750W

遊び方


 料金を入れてゲームスタートです。

操作はトリプルキャッチャーシリーズ同様のレバーとボタンスタイルで、制限時間内であれば何度でもクレーンの移動が可能です。

場所を決めてボタンを押すとクレーンが下降します。
クレーンが下降し切るか下降中にもう一度ボタンを押すとアームが閉じて上昇、自動でGET口まで移動してアームを解放します。

GET口は通常時は手前に収納されており、景品を落とす時のみ展開します。

攻略のポイント・取り方

 基本的な狙い方は他の三本爪タイプと同じで、アームの中心でしっかりと景品をキャッチすることが重要です。

どんな形状の景品も中心または重心を狙って掴むのが基本ですが、細長い形状のものはあえて端の方を狙ってみると、景品の角が上手く引っかかって持ち上がることもあり、試す価値は十分です。

蓋付きのカップアイスは蓋の段差にアームがかかる場合が多いので、ちょうどいい高さで下降を止めることで水平に蓋をキャッチすることができます。

トリプルキャッチャーアイスは確率機?

 三本爪のクレーンゲームといえば、プレイ回数や投入金額、獲得率でアームパワーが変化するマシンが大半であり、トリプルキャッチャーはその元祖とも言えるようなシリーズです。

しかし、トリプルキャッチャーアイスの難易度設定はアームのパワーと制限時間のみです。

つまりこのゲーム、名前と見た目に似合わず、運要素はほとんど無い実力機です。

とはいえ山盛りの景品に適当にクレーンを下ろしてしまえば獲得できる可能性もそれなりにあるため、運:実力の比率は1:9程度です。

まとめ

  • 景品としてアイスが使える三本爪キャッチャー
  • 霜取りの手間やコストが侮れない
  • 運:実力 = 1:9

関連マシン



 稼働している店舗の情報などをお持ちでしたらぜひコメントでお寄せください。

情報の間違い・補足などありましたらコメント欄・問い合わせフォーム・Twitterなどでお知らせください。

Twitterでは更新情報や出かけた先で見つけたゲームマシンの写真も載せてますので、
フォローよろしくお願いします。

記事が気に入りましたら、ぜひ下のシェアボタンからシェアをおねがいします!